今週は平日に勉強時間を稼ぐことが出来ました!
週末に勉強量を増やすことよりも、平日に勉強できる量と時間を増やすことができれば心に余裕ができますね!
目次
①勉強時間振り返り
今週の平日の勉強時間は下記の通り、平均4時間を達成しました!!(嬉しい!)

心がけたことは「勉強を捻じ込む」ことでした!
スキマ時間を見つけたり作り出したりすることで、そこで勉強が捗りました!
意外と時間を長めに取って机に座って勉強するよりも、区切られたスキマ時間の方が集中できる気がしますね!
スキマ時間作りに心がけたことはシンプルです。
- ペーパータオルを使って洗濯物を減らす
- 通勤電車は有料の座席指定に乗る
- お昼は片手で食べられる物にする
- 歯磨きの時も論証を読む
平日に勉強ができているときは気分がいいですね!
②できたこと
今週取り組めたことは下記の通りです。
- 民法総則
- 物件復習
- 法律実務基礎科目講座(民事)受講
- 合格答案作成講座の答案構成
- 合格答案作成講座の受講
平日は仕事で教室生講義が全然受講できていません・・・が、ウェブで見逃し配信があり、それを倍速で視聴しています!
その方が効率もいい感じです!(早すぎてメモが追いつかないのがたまにキズ…)
復習も2周目、3周目になってくると、全体像も掴めている状況なので、スムースに頭に入ってきます!
相変わらずわからないところもありますが、そこは深入りせずに試験範囲を回すことに集中ですね!
③週末やること
週末のタスク一覧です。
- 法律実務基礎科目(民事)修了
- 民法物権法復習
- 合格答案作成講座の答案構成
- 民訴法復習開始
できれば、法律実務基礎科目の演習も実施したいですね!
月末に模試がありますし、アウトプットを多めにしたいところです!
ここまで読んでいただきありがとうございました!挑戦の毎日を!